

高山研の入り口(新棟3階) 勉強中!

入り口扉の向こう 廊下 2014年度の研究室メンバーとともに

大部屋左側(共同実験室実験室1 中学生に研究室を紹介してます
 
大部屋その2違う角度から 先輩が後輩に実験の奥義を伝授!
 
小部屋(共同実験室実験室2) シークエンサーでDNA配列のチェック!
 
蛍光顕微鏡 プランニングにふけることも・・
実験風景

ニンジンのカルスを作ってみよう!

植菌準備中のOB(でもなんで外でやってるの?)

CVデータを取得中(バイオセンサーの研究には欠かせない手法なのだ!)
各種同時元素分析にはICP分析に限る?
 紫外・可視分光光度計と蛍光光度計

UPLC-MSを用いて代謝物を分析中
 
各種サーマルサイクラーとゲル撮影装置
 

リアクター、DNA・RNA分析装置どれも重宝な関連機器です。
 
増殖モニター機能付中型恒温槽 高速冷却遠心分離機
研究室の場所
福井工業高等専門学校・物質新棟3階
(ポインタのある所は電気科棟です)
大きな地図で見る
|