Reserch

光を用いた環境に優しい新規反応の開発と応用

 現在の化学工業におけるエネルギー源の大部分は"熱"であり、私たちの身の回りにある製品を製造するために多量のエネルギーと廃棄物が発生している問題があります。このエネルギーは石油を取り巻く環境を考えても持続困難になり、金属の使用は廃棄物の処理問題に発展します。有機光反応では、金属や熱を用いる反応よりも残渣を残さないためクリーンであり、太陽光を用いれば特殊な装置を用いずに開発途上国においても容易に有機化合物を合成することができます。さらに、化合物の熱による分解を引き起こさないだけでなく反応時間の短縮が可能であるため、SDGS(持続可能な開発目標)を達成するための基礎研究であると信じて研究を行っています。

山脇研究室のテーマ

・二分子型有機光触媒による環境に優しいポリマー(プラスチック)合成開発
・光反応によるアシルラジカル生成反応
・核酸分子のための光脱保護可能な保護基の開発

・光を用いたカチオン生成反応

古谷研究室のテーマ

・触媒および過渡分光解析による機構解明

・リコペンと電子アクセプター分子による光反応